回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

2014年01月

【買収国電】クエ9401を作る その1【車庫の主】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
最近製作物がなくなってきてやばいです()
そんな中年末に買ったkitcheNのクエ9401が出てきました。
IMG_5483
今日はこいつを組んでいこうかと。
IMG_5482
今回ははんだを使って組んでいきます。
IMG_5485
取りあえず側面をはんだ付け。
同じように前面も。
IMG_5487
ベンチレーターはなぜかストックがあった銀河の旧国用グロベンを使用。
さて次は先端部のWM製の屋根を取り付け
IMG_5488
こんな形。

IMG_5489
え。
IMG_5490
なんでや!
屋根パーツが長いようで収まらないという事故が。
もう一度(というか作り始めてから初めてw)説明書を読むと・・・。
IMG_5491
ちーん(笑)33-4
 ということですが。
IMG_5492
そんなことは気にせず構わず削って強引に装着(殴
IMG_5493
からのパテ埋め。
取りあえず今日はここまでにして次回屋根を削っていこうかと。
それではまた。 

【堺筋】阪急3300系非冷房6連を作る その2【昭和55年】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今回はリベンジを図っている阪急3300系について。
前回は下地が完成したところで終わりました。
実は前回の記事の数日後に塗装してました。
IMG_5180
すごく、ざらざらです。
どうやら使ったサーフェイサーがダマになってたらしく悲惨なことに。
せっかく塗ったんでサッシの練習台に
IMG_5190
思ったより簡単に。
ただ幌枠は少し厳しいんでパーツを取り寄せることに
で再塗装
その際下地に赤を塗るといいと教えてもらったんで実践
とりあえず1回目の塗装
IMG_5193
すごく、赤いです・・・。
気を取り直して2回目の塗装。 
 IMG_5218
それなりにきれいに
1両だけ先行してサッシを塗装。
幌枠のモールドは一度塗装をはがした時に削り取っておきました。
IMG_5219
中間に入る運転台には帆を取り付けて連結間隔を多少ごまかします()
しっかし左右で色が・・・。
左のだけ再塗装ですね。
そして今日の夕方
IMG_5456
関西のイケダモデリングさんに注文していたMODEL524のパーツが到着!
IMG_5461
先行してくみあがってた車両に装着。
幌枠が付くだけで結構表情が締まりますね。
IMG_5462
車番はまだですが社紋は貼り付け。
ちなみに台車は休車状態になってた7000系から没収してきました。
最近急激に売れたそうでメーカー在庫切れなんだとか・・・
7000には再生産されたらつけるとします((
とりあえず今日はここまで
それではまた。 

関西帰省その2

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今日は12/30の記録でも書いていきます。
この日は京都に帰省してたK氏(いつものとは違う方ですが)と食事へ。
IMG_3798
まずは烏丸までK氏を迎えに
 IMG_3804
烏丸で。
そのあとK氏を拾って高槻へ帰還。
IMG_3806
目当ての店が開くまで近くの神社へ行ったりして時間つぶし。
この日の昼は高槻バーガーというB級グルメ。
IMG_3808
まことに汚い画像ですがご了承。
どうやら高槻市産の食品を使ったハンバーガーとのこと。
少しばかりお高かったですが値段が高いだけにとてもおいしかったです。
これを食べたいと言い出したK氏も大満足だったようで何より。
食事の後は少し運動を。
ということで
IMG_3810
やってきたのは工兵第四連隊(大嘘)
実際はその跡地と高槻城跡です。
K氏が歴史好きなので高山右近の居城であった高槻城跡を見たいといったんで連れてきたのですが当時をしのぶものは何もなく・・・。
しかたないので京都方面へ向かうことに(え
とりあえず徒歩でJR高槻へ。
電車を待ってると
IMG_3815
 ?!
1~6号車がぜんぶこんな感じに。
IMG_3816
7両目だけは異常なし。
久しぶりに幕異常見た気が。
IMG_3817
先頭も異常なし。
ちなみにこのまま発車していきました・・・。
この後西大路で降りた後三光堂へ寄った後梅小路公園へ。
すると・・・
IMG_3821
なんじゃこれ
梅小路のそばに敷いてあった路面電車の線路が撤去されて水族館の近くへ移設されてました。
新しくできる博物館関連でしょうか?
そして京都~新京極~河原町と歩いて珍しく観光を。
といっても私もK氏もどちらも関西民なんでそこまで目新しいものがあるわけではなかったのですが。
そしてK氏と河原町で別れ自分は阪急で高槻市へ。
IMG_3827
お。
IMG_3828
前日に撮影失敗したラッピング車。
IMG_3831
緑ねぇ・・・。
IMG_3832
模型化の際のデカール資料にでもどうぞ。
そこからストレートに帰宅すればいいものを2300が撮りたいがために東向日で下車
IMG_3852
いやバルブができると思ったんすよ。
IMG_3857
・・・。
IMG_3866
・・・。
IMG_3868
・・・。
2300はどこ行ったんでしょうかね(棒)
仕方ないんで長岡天神へ移動。
IMG_3880
特急。
あわよくば7300あたりのが来るかね
IMG_3905
8315
IMG_3911
流し
IMG_3912
地味にピントが合ってる。
IMG_3917
9309
IMG_3932
5300
IMG_3949
さっき河原町で見送ったのが帰ってきた。
IMG_3954
9305
IMG_3958
ためしに縦で。
IMG_3964
3300系(編成失念)
IMG_3973
8303
IMG_4003
8302
IMG_4014
8330
ここらへんでようやく2300がこないと悟ったらしく(他人事)
仕方なく帰宅。
次回は次の日の運転会についてでも
それではまた。 

【やっぱり】都営10-210F廃車回送+オフ会【被られる】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
最近学校が始まって少し体調を崩していたので更新してませんでした。
さて今日はまずこちらの写真を
IMG_5013
R編成全車廃車はよ!!!
自分とまいどおなじみK氏は1/7に笹塚で都営210Fの廃車回送を撮っておりました。
ほんとなら
IMG_5004
もっとましなのが撮れるはずだったんです。
それが
IMG_5010
到着直前に後ろにこんなの(R編成)がいたんで悪い予感はしたんですよ。
で結果が一番最初の写真というわけで。
やっぱり大事なのばっかりかぶられるじゃないですか(詳しくは過去の記事を参照)
仕方ないので入線してきたのを撮影。
IMG_5015
回送。もう行き先を表示することはない。
IMG_5021
縦で。
IMG_5029
よこ。
IMG_5041
斜めった。
IMG_5070
IMG_5077
230Fと最後の並び。
このあと若葉台へ回送されていきました
IMG_5081
さよなら210F。

で210Fが回送されていきましたがなんか収まりが悪いんで京王を少し。
IMG_4982
7777。
幕はいいね。切れたりしないし。 
望遠使った撮影の練習もしなきゃね。
この後新宿のポポンでオフ会兼ねた運転会を。
IMG_5127
こんな汚n(ryもとい古い電車はもちろん自分だけ。
IMG_5093
マルーンはこっちで不人気のよう。
IMG_5108
一人阪急京都線ごっこやってましたよ ええ。
IMG_5095
K氏の中央線201
ワタクシもそいつに対抗して(?)
IMG_5117
中央特快ですよ(震え声)
3両だったりダブルパンタなのは気にしたら負け。
とまあこんな感じで遊んできました。
次回はやっと関西のネタと言いたいんですがまた新しい車両が来たのでそいつの紹介を
それではまた。
 

【気が付いたら】京阪神仕様の73電車を作るその2+α【出来てた】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
先ほど自分のブログを見ていたら73についての記事を書いていなかったことに気が付いたので書くことに()
確か前回は
IMG_3472
こんな状態でとまってたはず。
そのあとクリアコートを吹いてタミヤのハルレッドを塗りました
IMG_3482
とりあえずこんな感じに。
IMG_3490
ただ少し艶消しが強すぎる気がするのと塗膜が非常に弱かったんでクリアコートとウェザリングをすることに。
IMG_3502
まずはクリア吹き付けと下回りだけウェザリング。
IMG_5173
そしてウェザリングと墨入れ。
少しやりすぎた気もしないわけではないけど気にしないことに。
で今回4連だけじゃさびしいかなと思い()
IMG_5138
こんなのをつくってみました。
福塩線の51系鉄コレの塗装変更品です。
加工はおおむね73と同じですがこちらは手すり付け替えはしていません(単に在庫がなかっただけ)
連結器は前後ともTNに交換してあるので柔軟な編成をくむことができます。
IMG_5139
相方のクハ。
こいつは前面左右どちらもHゴム化してます。
IMG_5174
73と連結。 少し色味が違うけど気にしない((
IMG_5177
いい感じのコンビができました。
IMG_5178
今後の予定としては70系の電動車を編入したり平妻の40系列を入れてみたりとか考えてます。
今日はここまで
それではまた。 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ