回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

2014年06月

鉄博にリベンジしてきた

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも、回送電車です。
最近忙しくて放置しとりました()
まぁそんなことは置いといて(え
日曜に大宮の鉄道博物館に行ってきました。
今更な気がしないもないですが部活の新入生歓迎会っす。
さてついて最初に向かったのは
IMG_0585
こいつ。
3年前に来たときはほとんどいい写真がなかったので特に再チャレンジしたかった車両。
IMG_0580
やっぱ旧国はかっこいいよ。
IMG_0584
LJのキット組もうかな。
次は
IMG_0588
最近引退したあけぼのヘッドマークを付けた75
IMG_0589
75も好きなんだけどなぜか模型持ってないんだよね
次は66
IMG_0597
な ぜ こ れ し か 撮 ら な か っ た 

IMG_0604
485
 ボンネットもいいんだけど
IMG_0609
やっぱりこっち。
IMG_0610
カッコ良くない?
IMG_0639
院電
ちなみにうちの祖父はJRの事を省線と言ってたっけ。
一回昔の事を聞いてみようかな。
まぁそれは置いといて
IMG_0641
キハ41000。
個人的にはキハ04のほうがわかりやすいんだよね。
IMG_0643
中身も結構いい感じ。
IMG_0645
使い古された真鍮の感じが好き。
IMG_0649
やっぱステンレスより鉄板の車両がいいよ。 
IMG_0650
なんで昔のものに惹かれるんだろうね
そして昔の車両として外せないのが
IMG_0654
マイテ。
一度乗ってみたかった。
とここでいったん昼食を摂ってもう一度最初からまわりなおすことに
IMG_0661
というわけでまた40系に
IMG_0675
かっこいい。
IMG_0677
やばい。
IMG_0691
リベット打った車両はいいね。
IMG_0693
反射とかも意識して。
IMG_0696
こいつも乗ってみたかった。
IMG_0709
駅に止まってる風に。
ここで後ろを振り返ってみると
IMG_0704
C57
上記はあんまり(ry
このあと75とボンネットはスルーして455へ
IMG_0723
かっこよすぎ
IMG_0729
計器灯ついてれば最高だったのに。
この後なぜかボンネットに戻る。
IMG_0733
と言っても先頭部じゃなくてスナップ目当てだけど。
IMG_0734
名古屋のと違ってホームとかを再現してるのが好印象。
IMG_0751
移動中にC57も取り合えず。
そして今回最大の目標物へ
IMG_0756
みんな大好き103けー。
IMG_0765
HOの手すりの大きさの資料を撮りに来たんだけどやっぱり実物は迫力あるね
奥の方まで来たついでに
IMG_0779
やっぱ見とかないとね。
IMG_0781
実物見るのはこの時↓に続いて2回目
IMG_8336
けど鉄博のは動態保存(動いてるとは言っていない)
たまには走らせてもいいと思うんだけどね。
この後は普通に帰宅。
名古屋に比べて写真も撮りやすく面白かった気が。
ただ唯一難点を上げるとすれば全体的に暗いってことくらい。
まぁこれはカメラ側で何とかできるんだけどね。
取りあえず今回はここら辺までで
それではまた。 

黄色い電車を撮ってきた。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 回送電車です。
今回からこの名前で逝こうかと。
 さて日曜日に部の用事で芝高校へ。
今年の夏にある某コンテストについてなんですがね。
当日は思ったより早く終わったので西武の撮影へ。
IMG_0465
しょっぱなから黄色くないのが来た。
IMG_0468
これあんまり好きじゃないんだよね。
隣には
IMG_0473
6000けー
こいつもちょっと・・・。
IMG_0480
ヘッドつけてたんでもう一枚。
IMG_0483
黄色いの来た。
IMG_0487
やっぱ幕だよね。
IMG_0488
こいつは折り返し準急飯能行に
IMG_0491
隣の20000をアングル変えてもう一枚。
IMG_0494
西武といえば黄色にステンレスの飾り帯でしょ。
IMG_0501
2000の代わりに来たのも黄色。
IMG_0506
手すりいっぱいついてるのも結構好印象。
IMG_0509
かっこいいよね。
さてここで撮影場所を富士見台へ
IMG_0532
ピンボケした。
IMG_0538
スマイルトレイン的な何か。
これは無いよ。
IMG_0549
向かい側には黄色が
IMG_0551
もう少し右から撮ってもよかったかも。
IMG_0552
角度を変えてもう一枚。
これ以外に今回は動画を大量に仕入れてきたんでそれ使ってなんかしようかと。
それではまた。 

C62をリメイクする その1

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
こんどから名前をhankyu0414からLINEやtwitterで使ってる回送電車に変えようかと。

まぁそんなことは置いといて。
 IMG_0563
部屋をあさってたらこんなのが出てきました。
確か中2かそこらへんで作った気がするC62 42号機。
久しぶりに見て少し懐かしかったりしますが
IMG_0564
容赦なくデフをポア
IMG_0566
C62入れ替え機仕様の完成です(大嘘)

さて茶番はこれくらいにして。
IMG_0565
どこからともなく湧いて出た()KSモデルのC62用デフ。
こいつをもともとのデフと交換。
何度か折れて修理してたけど見苦しくなったんで金属化。
IMG_0567
で取り付けたらこんな感じに。
手すりもついてそこそこ満足。
また今度塗装してこようかなと。
それではまた。 

秩父鉄道1000系をいじってみる

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今回はだいぶ前に買った秩父鉄道1000系の事でも。
IMG_4848
 中野区某所で売ってたこの子。
買った状態では車体は国鉄仕様のままだったので少し手を加えていきます。
IMG_8066
取りあえず1203から加工開始。
どうも床下機器が少ないような気がしたので手元の資料と照らし合わせて随時追加していきます。
IMG_8067
車番は書体が似ていた旧タイプの阪急インレタから。
アンテナも実車は付属のものと形状が違うため手持ちの阪急用L字アンテナに交換。
IMG_8071
側面。
こっちはほとんどの機器を追加。
IMG_8072
反対側。
結構実感的になったかも。
IMG_8073
1003はCPが設置されていたのでもともとあった機器を切り取って鉄コレ用を接着。
この後艶消し黒で塗装して完成としました。
が写真を撮ってなかったのでまた今度。
それではまた。 

合同練習会に行ってきた。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
さて今回は某都立高校で行われた鉄研の合同練習会についてでも。
とりあえず自分も某高校の鉄研の中の人なんで興味本位で後輩を引き連れて参加。
今回はペーパーキットの組み立て講習です。
実はペーパーキットはそこそこ経験済みなのは秘密。
さてまずは
IMG_0154
大井町線で某駅へ
 IMG_0170
トップナンバー。
IMG_0175
こいつは東横線でも撮ってた気が。
IMG_0196
後輩を待ってるときに来た8500系。
こっちの方が好きかな。

IMG_0220
すでに少し切ってたりしますが製作開始。
IMG_0224
取りあえずパーツを切り出しまして
IMG_0225
 長さは17m級国電が収まるくらい
IMG_0226
 補強をちまちまと。
木工用ボンドを使ったけど結構強いのね、これ
IMG_0227
ある程度補強が完成したところでクモハ42(M)を乗っけてみた。
見事にびくともしません。
IMG_0228
見た目では結構ペラペラですが強度はがっちりと。
IMG_0230
横方向も補強を。
IMG_0231
取りあえずここで昼食の買い出しへ。
IMG_0233
買い出しの途中にちょびっと撮影。
IMG_0235
休み時間にこんなことしたり。
結構注目浴びてて少しびっくり。
IMG_0239
作業員が歩く歩廊も補強を。
で手すりを紙ひもから作って接着すれば
IMG_0241
完成。
けど時間が余ったんで
IMG_0245
適当に橋脚を。
IMG_0250
強度もばっちり。
IMG_0255
20m級乗っけてもなかなかにあってる。
この後少し他校と交流したりしてから解散。
さて帰りは
IMG_0303
もちろんスナップを
 IMG_0305
ホームのベンチで後輩とマックシェイク飲みながら()
途中で後輩氏とは別れて自分は池上線経由で池袋へ
IMG_0310
そういや1500系まだ見てないな・・・。
五反田では
IMG_0335
久しぶりにJRをスナップ。
で池袋についたら
IMG_0347
こいつが待ってました。
が残念ながらこれに乗ったら帰れないんすよ。
次の電車を待つ間に・・・
IMG_0353
 隣に止まってた4000をスナップ。
IMG_0355
斜めった。
ここで先頭へ移動
IMG_0365
回送の入線で少し遊んでから各停で帰宅しました。

今回の成果
他校との交流は結構楽しい。

以上(爆)

それではまた。 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ