回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

2015年03月

さよなら2300系

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
おひさしぶりです
ちょっと前に唐突に
IMG_4975
 気が付いたらこんなところにいて
IMG_4982
 次の日の朝にはこんなところにいてました。
お目当ては
IMG_5036
これ
IMG_5059
自分が鉄道好きになったきっかけでもある阪急2300系の引退前に撮り修めておこうと思って東京から飛んできた次第。
最初は関東の友達と2両編成で。
IMG_5071
昔からよく乗っていた電車ですがこう見えて55年選手。
 IMG_5073
最後になってもこのような輝きを保っているのは流石です。
昔から絶対この電車の模型を手に入れてやろうと思っていたのですが引退直前になってついにその夢がかないました。
IMG_5075
 最初で最後の夢の競演。
IMG_5079
 遠路はるばるここまで来た甲斐がありました。
 IMG_5081
とりあえず一度お見送り。
すこしだけ知り合いと梅田の街を徘徊したあとにまた駅へ。
IMG_5152
 ひし形パンタの前パンは最高です。
IMG_5153
ほかの京都線の車両と違いすこし細身の車体がかっこいいです。
IMG_5155
反対側には往年の特急マークを模したHMが
IMG_5161
 もちろんこちらでも共演を。
IMG_5167
 最高のひと時です。
IMG_5170
 側面は往年の社章が。
IMG_5176
 あとからわかったことですがこの日が準急運用最終日だったとのこと。
 ひとまずこの電車で高槻市へ、そして特急~準急と乗り継いで西京極へ。
IMG_5204
 小学生時代の回送電車少年は毎日この駅まで電車通学をしていたのでいわば鉄道趣味の原点のような場所だったりします。
IMG_5207
 昔よく見ていた角度からのショットを。
IMG_5219
一路地下区間へ向かいます。
この後即反対側へ移動。
ここで関西の友人を見つけ3両編成に
IMG_5228
定番のこの構図で狙います。
IMG_5266
 55年の経年を感じさせないしっかりとした歩みで入線。
IMG_5269
 ほっそりした感じがお分かりいただけるでしょうか?
IMG_5275
 自分の後輩たちをメインに据えてみたり。
IMG_5278
 さよなら、2300
IMG_5286
ステップを強調して
IMG_5291
 この後京都で知人の1人を切り離した後2両で十三へ。
 IMG_5320
時間帯的に2300に間に合わず適当にこんなの撮ってたり。
その後本当に最後となる優等運用を撮りに相川駅へ移動。
IMG_5504
 練習ではこんな感じでしたが
IMG_5645
 爆死ですはい
IMG_5646
 トリミング不可避
IMG_5647
 後撃ちはなかなか。
しばらく待った後。
IMG_5803
 あぁッ!
IMG_5814
 雨の中京都へ力走する2300系
IMG_5818
 最後の準急河原町行き。
IMG_5824
 これにて優等運用はおしまい。
そのあとはまた十三へ戻り友人を切り離し単行になった後帰宅ラッシュの撮影へ。
IMG_5855
 いい感じに雨が写っているので雰囲気が出たかなと
IMG_5936
こっちのほうが温かみがあるかも(謎)
その後ふと運用表を確認すると2300系の各駅停車運用が茨木市の中線に入ることが判明
IMG_6103
なら行くしかないでしょ。
IMG_6155
 来ました
IMG_6163
 標識灯が付いていないのが残念ですが通勤電車らしくていいのかもしれません。
IMG_6174
 涙雨といったところでしょうか?
IMG_6180
長い間お世話になりましたがここでお別れです。
IMG_6184
 さようなら。2300。僕の電車趣味の原点。
IMG_6186
 一生この車両の事は忘れることがないでしょう。


逝ってしまったものはしょうがないので帰宅開始。
IMG_6196
 市交66の更新車で帰宅ですが富田で待避があったので
IMG_6208
流し撮りで。
次は3300追っかけますか?
IMG_6223
 高槻市で回送幕撮ったり
IMG_6228
 たまたま来た7322の準急を流したり。
次の日は朝から東海道で帰りましたとさ。


また関西に来ているわけですがその話はまた今度。
それではまた。
 

阪急新1000系アメリカ博塗装2連を作る

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です。
IMG_9962
だいぶ前にこんなものを購入してました。
8両を組むために6箱購入したのですがそのときにどうしても先頭が4両余ることに
IMG_9974
購入直後にこんなことをしてましたが。
Twitterでとある方が本気で架空の2両編成として製作していたのを見たので自分はその続番、ただし塗装をちょこっと変えましたが
加工途中は残念ながら撮ってなかったのですがひとまず完成形を
IMG_3534
おそらく私と同世代、それ以上の方でもあんまり知ることのない塗装ですが実際に阪急電車で運用されていた塗装となっています。
これらは1950年にあったアメリカ博での宣伝塗装でたった2ヶ月しか運用されていませんでした。
しかも当時のことなのでカラー写真はありません。
自分はたまたま部活の資料集にあったカラーイラストを参考に塗装してみました。
IMG_3388
まずはクリームベースの車両から。
クリームは西武のアイボリーをベースに調合した塗料を、青はスカイブルーと濃いブルーを混ぜた色を使用しています。
車番は実車が赤色であったとのことなので近鉄用インレタを調達して使用しました。
番号はTwitterの先駆者が1200-1250と1201-1251としていたので続番の1202-1252としました。
IMG_3548
青色ベースはまだ仕上げが終わってないのですが車番は1204-1254となる予定です。
また共通した加工として従来アイボリーで塗られている肩部分をシルバーで塗装、台車は濃いオレンジとしました。
ひさしぶりの架空車両せいさくでしたがなかなか様になってて結構気に入りました。
次回からは正当な8連をつくっていこうと思います
それではまた


 

阪急2300系リバイバル仕様をつくる

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です
気がつけば2ヶ月ぶりの更新となりました。
この2ヶ月で阪急2300系の引退が発表されかなり衝撃的でした。
ということで我が家にストックしていた2300表字幕車を引っ張り出してきて最後のリバイバル仕様として作ることにしました。
ただし諸事情で製作期間が3日という限られた期間だったので最限度はそこそことなってます。
まずは床下周りを加工。
IMG_4915
向かって左側はGMキットの床下をベースに並び替え。
IMG_4916
向かって右側は抵抗器をホワイトメタルパーツの複製品から。
そのほかは鉄コレとGMキットから。
IMG_4917
前面床下周りは真鍮線を使ってディティールアップ。

IMG_4919
完成です
車体はインレタを転写した後光沢クリアーで保護。
HMは自作で対応しました。
IMG_4972
反対側も同じように。
時間切れで前面床下回りは省略しました・・・。
屋根は元の青っぽい屋根ではイメージと異なるので自家調色したグレーで塗装しなおしました。
またストックの関係で先頭2両だけの竣工となりました。
で現在大阪にいてまして。
最後に実車と絡めて撮ってみようと画策してます。
明日あたり模型もって撮影してる人がいたらおそらく私です。

とりあえず今日はここまで
それではまた。
 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ