回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

2015年05月

ジャカルタの日本型車両を作ってみたかった何か

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です。
最近部屋を掃除してたら大昔に塗装を引っぺがした103系とこれまた作ってからほとんど走らせず放置してた東急8000系が出てきまして。
P4171542
東急のほうは8両そろっているのですがどこか気に入らず103は武蔵野線に改造しようとしたもののモチベーションがなく。
ということで
IMG_9054
こうなっていただきました。
タイトルからお察しの通りインドネシアに譲渡された車両の塗装です。
IMG_9048
 塗装は全部マスキングして調整。
スカートはプラ板からの切り出しで制作しました。
最初に東急8000を作り始めたのですが前面マスキングがめんどくさかったので1両で放置()
たまたま同時期に発見した103系から4両だけ引き抜いてこちらもジャカルタ仕様としました。
IMG_9058
 103系のほうは案外スムーズに製作が進みちゃんと形になりました。
加工点としては前面手すりの取り付け、スカート自作、側面ステップの取り付けとなっています。
側面ステップは0.3mmの真鍮線を車体裾に埋め込んでそこにプラ板を張り付ける方法としましたがあまり目立たず・・・。
IMG_9084
 また側面窓ガラスもスモーク塗装をしたのですが思ったよりも黒くならず少し拍子抜け。
IMG_9086
 床下機器と屋根は現地特有の薄いグレーで塗装しました。
この後は扉横の手すりと車番部分の黒塗装を再現して完成になる予定ですが時間がとれず・・・。
次回あたりで完成でしょうかね。
それではまた。 

205系京阪神緩行新色を作る 完成

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です。
前回の記事の最後でなにやら不穏な画像をのっけてたのでそれのお話でも。

だいぶ前から作っていた京阪神緩行新色の205系ですがちんたらやってる間になんと実車の塗装が消滅するという事故が。
まぁそんなこと言っても仕方ないので作って近頃完成しました。
IMG_9042
 ええ、なんの変哲もない205系関西仕様です(大嘘)
IMG_9047
 先頭の帯が非常にはがれやすいのが唯一の難点といったところ。
IMG_9039
 いやー違和感ないです(棒読み)


と茶番はここまで。
IMG_9045
 もともと調達した編成にはサハが含まれてなかったのです。
なので仕方なく(?)手持ちで余っていた6ドア車を塗り替えて編成に投入してみましたとさ。
なかなかにあっていてそんなに浮いてるわけでもなく結構いい感じの改造になったかなと。
これで足かけ2年くらいかかりましたがひとまず完成とします()
次は東日本の先頭化改造車も塗り替えてみようかと考えていたり()
それではまた。 

鉄コレ北越急行HK100を導入してみた

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうもお久しぶりの回送電車です。
昨日まで中間試験だったのでまったく動いてませんでしたがとりあえず生きてます。
今回はネタが少ないのでレビュー記事です。手抜きじゃないですはい。

さて

今日から鉄道コレクション北越急行HK100系が発売になりましたね。
単車厨のワタクシとしては確実に押さえておきたいアイテムでしたので学校が終わってから即都内某所へ。
IMG_9027
ポイントマシマシで定価の半額くらいで購入できました。
全体的にはよくできていると思いますが残念ながら印刷のズレや塗装の吹きこぼれがちらほらと。
まぁタッチアップで直せる範囲なのであんまり気にしませんが。
IMG_9032
 前面の印象も完璧ですが替えの行先表示がデフォルトでは表からしか貼れないというのがちょっとマイナスですね
自分は元の印刷を消してから裏からシールを張っています。
IMG_9028
動力ユニットは余剰の鉄コレ用を装着しましたが窓のリブが当たって車高が高くなりすぎるので該当箇所を削ることで対応しました。
また床板のスペーサーが手元になかったので動力ユニットにT床板の先端を切り継いでダミーを取り付けています。
現在M付の車両のみに加工を施していますが詳しくはまた今度。
次回はこんな電車も一緒に・・・。
IMG_9045
 それではまた。

東急3000とか京急420をどうにかしてみたかった その1

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です。
ようやくGWに突入して毎日だらだらと過ごしております。
少しは外に出たりしなきゃとか思ってみたり。
あくまでも思うだけですが。
さて
大体2年前、中学卒業の記念に作った気がしないでもないワタクシ初の板キット東急3000系タイプ。
IMG_0968
こんな子でした。

とある事情により東急3000系キットからいろいろ作ることになりまして。
IMG_8131
あゝ無残なり
上のやつをバラバラにしてドア交換を。
ついでにシルヘッダーも削り飛ばして
IMG_8132
箱にしたら雨どいも全部さようなら。
IMG_8135
下にいるのは新しく作った同じ奴。
屋根上のものも全部さよならしたのでしぶしぶ作り直し
IMG_8142
ドア上雨どいが0.3真鍮線芋付けってあたりアホなのかなと。
IMG_8143
よくわからん避雷器かそこらの角型のパーツをプラ棒から成形。
IMG_8150
 びよーん
IMG_8341
作ろうとしてる車両の後ろ側は切り妻だったらしいんで光硬化パテ盛って削り出し
でいろいろこねくり回して
IMG_8344
配管ができました。
死ぬほどめんどくさかったのは秘密。
IMG_8359
でさっき新造した3700の配管もある程度仕上げてきました。
新造したやつの配管のほうが手間取ったのはいつものこと。
で東急3000から作った子で思い出したのが 
IMG_9775
 そういえばこんなのもいたっけなと

IMG_8151
なんとなくシルヘッダーがない子を起こして420風に仕上げてみようかと。
今のところ戸袋窓とドア窓をHゴム風にしてみて前面に縦樋を設置してひとまず放置。
あ、あと配管もしました。
クハだけしか触ってないのでデハも早いところ仕上げてあげたいところ。
それではまた。 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ