どうも、お久しぶりの回送電車です。
私事ですがなんと大学がほぼ決定してしまいました。
まぁそれの入試とかいろいろあったので更新できなかったんですがね。
さて
この時期の恒例行事といえば
IMG_1526
やっぱり阪急電鉄の鉄コレですね()
今年も日比谷公園で並んで調達してきました。
IMG_1527
今年は阪急5100系とその譲渡車の能勢電5100系が出ましたが我が家では原型×6能勢×2の陣容で。
IMG_1534
ここ数年だけでもこれだけ買ってるあたりアレなんですがね。
さて肝心の中身ですが
IMG_1535
まずは能勢電5100系から
去年阪神の尼崎で改造されて能勢電鉄に投入された最新車両です。
最新って言う割に製造は(ry
IMG_1536
製品は能勢電鉄というものの実際はほとんど阪急仕様で。
方向幕付未更新車2パンタ車なのでなぜ阪急自身がこれを出さなかったのかすこし疑問ですが()
IMG_1541
拙作のGM板キットと比較。
冷房車独特の屋根肩Rの差異も的確に再現されています。
これは買って正解だったかと。
ただ一つ気になったのが
IMG_1540
最近の阪急車はクーラーキセまで屋根と一緒の色でしたっけ・・・?
まぁこれは後から検証するとして。
IMG_1543
お次は未更新。1パンタ非幕車という初期の車両を製品化
IMG_1544
こちらも屋根肩Rの違いがしっかりと再現。
IMG_1547
2300の時には幕板部にパーティングラインがあったのですが今回はそれが解消されていたのでよかったなと。
予定では新造当初京都線に配属された編成を作ろうかと。
IMG_1548
とりあえず中間に封じ込める予定の車両にTNカプラーを。
実はSPタイプのTNを使うのは初めてなのですがしっかりと復元機能が働いてて結構いい感じですね。
IMG_1549
連結間隔も完璧です。幌を付けてあげたらなおいいかなとか。
さて今回はおまけとして実車編も。
ただし自分は基本京都線しか撮ってなかったのでタマ数は少ないですがご了承
IMG_2584
リニューアルされた2パンタ車。これが大多数だからこいつ製品化すればいいのにとか思うワタクシは無粋なのでせうか
IMG_2681
未更新1パンタ車。
IMG_7028
今回発売されたリニューアル車のプロトの編成も撮ってたり。俺氏マジ有能()IMG_7025
実はあの製品そのままで編成になるのはこいつ1本だけってのは公然の秘密。
IMG_7026
そういえば未更新1パンタ車の屋根に手持ちのシンパつけてみたら干渉して下がりきらなかったんだけど大丈夫なんですかね。
この写真で見る感じクーラーキセって結構微妙な色みたいで。
冬に大阪帰るんでその時よく見てこようかと。
IMG_6900
梅田寄りの先頭床下付近の資料写真みたいな。今年の春にたまたま撮ってたという。
IMG_6875
前後のカットがこれなのになぜ資料写真を撮っていたかほんと謎。
とりあえず今回はここまで
それではまた。