回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

阪急旧1000系制作記

阪急1000系をつくる その2

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 中学生です。
今回は阪急1000系制作の2回目です。
実は今回で完成させちゃいますw
さて前回バラバラにした車両ですが能勢電の旧塗装は印刷も結構多く、そのまま塗装すると元の塗装の段差が見えてしまうし、改造もしなければならないので・・・
IMGP9172
塗装をはがすことにしました。
剥離にはIPAという薬品を使用します。
このIPA、普通に買うと結構高いんで普通はエンジンの水抜き剤を使います。
じつは水抜き剤のうち99%がIPAでできているのでこれを使用しても何の問題もないのです。
ということで車両を投入
IMGP9174
今回はTOMIXの単品用車両ケースを使いました。
IMGP9176
ケースを木箱に入れ、上からラップをして1日ほど放置。
すると・・・。
IMGP9178
塗料がズル剥けにw
でここから加工開始。
まずは左上の方向幕のモールドを埋めて標識灯を設置
IMGP9180
こんな感じに
さらに行先表示板をプラ板から作り貼り付け。
さていよいよ塗装。
今回はタミヤカラーのマルーンを使用。
普通はGMの鉄道カラーを使うけど自分はタミヤのが一番阪急らしいと思ってるんでこっちを使います。
塗装の前に下地処理をして塗装。
残念ながら塗装中の写真はありません。
IMGP9309
パンタはトミックスの手持ちを適当に装着。
ライトに銀を入れて標識灯にレンズを入れたら完成。
IMGP9306
案外きれいにできました。
IMGP9308
後はナンバーの貼り付けですが今手持ちのインレタがないため今度購入して貼り付ける予定です。
阪急2300はIPAにつけていますが思ったより塗装が落ちないため今回の運転会には出場させないことにしてゆっくり作っていきます。
それではまた。

阪急旧1000系を作る その1

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 中学生です。
昨日で期末試験が終了したのでとても暇を持て余しています。
ということで新プロジェクト
「鉄道コレクション能勢電1000系から阪急1000系を作る!」
を開始しようかとwww
まずは種車の能勢電1000系
IMGP9157
?!
IMGP9158
すでにバラバラっていうwww
この車両は結構前にあったイベントで4両1000円で売られていたものを購入しました。
ちなみにもう腰部のヘッドライト類は削り落としてます。
こいつらには
1.後付行先表示幕の埋設
2.尾灯取り付け
3.マルーンに塗装変更
という改造をする予定。
IMGP9159
パーツはすでに購入済み。これであってるのかね?
目標は来週中の完成w
来週末に先輩の家で運転会をするのでそれに間に合うように作っていきます。
それではまた。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ