回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

キット

西武旧101系を作る。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
とりあえず東急8000の製造にめどがついたので新しいネタを作っていこうと思います。
IMG_1393
GM板キットより西武鉄道旧101形です。
珍しく自分の家の近くを走ってる車両です。
まずは下ごしらえ。
このキットには旧塗装用の塗り分け線がモールドされています。
今回は新塗装で作ろうと思うのでそれをペーパーを駆使して削り取っていきます。
IMG_1394
このまま塗ると結構目立ちそうなのでこの作業は欠かせません。
IMG_1396
400番である程度削った後1000番で仕上げておきました。
このときHゴムを削らないように注意。
でこの形式、屋根にも塗り分けがあるようなので今回は先頭車だけ屋根を接着することにしました。
そして光硬化パテでおでこの部分にできたスキマを埋めておきます。
IMG_1399
盛りつけたところ。
ここで表面の硬化してない部分をシンナーでふき取りペーパーで仕上げていきます。
IMG_1401
勿論妻板側も。
で削った結果
IMG_1411
こっちはOK。
IMG_1412
妻板側もいい感じ。
最後にKATOの101と
IMG_1408
やっぱりGMはモールドの太さが目立ちますね。特に前面Hゴムとか。
とりあえずGMのはKATOの増結用として組み立てる予定。
明日は一気に全車組み立ててしまおうかと。
マスキングがすごくめんどくさそうですがまぁ気長にやっていきます。
それではまた。

卒業記念に少し・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
さて自分は昨日中学校を卒業しました。
ということで(?)卒業記念に1編成作ることにしました。
今回のネタはとあることで手に入れたGMの京阪2400系未更新車7連キットです。
P3200456



















ここで大問題発生
なんと台車が4両分しかないことが発覚。
仕方ないので組める分だけ組みました↓
自分にしては珍しくインレタを貼ってます。
P3200457



















この日はこれで終わり。
次の日(昨日)は卒業式で帰りに友達と打ち上げした後に秋葉原に行って足りないパーツを購入してきました。

完成。
とりあえず急行仕様にしました。
P3210522



















側面は行先なしの「急行」だけの幕にしました。
P3210523



















近くにあったマイクロのケースに収納。
偶然先輩からもらった京阪5000のウレタンがあったんでそれがジャストフィットでした。
P3220524



















とりあえず今は祖母が自宅に来てるので塗装は全くしていません。
4月になってから下回りを塗装しようかと。
それではまた。

東急7000系を作る その3

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今日は東急7000系制作の3回目です。
前回は↓のような状態まで進みました
P3060058



















今回はもう一両のパンタ無し車を仕上げていきます。
車体自体は組みあがっているので屋根の制作ですが、東急7000のキットは全車共通の屋根パーツを使用しているのでパンタ無し車はかなりの加工が必要です。
で現状↓
とりあえず余計なモールドは削ったのでそれで生じた段差を埋めるためにパテ盛り中です。
P3090078



















それに加えて実車登場時はまだなかったはずの無線アンテナの取り付け穴を間違えて開けていたので埋めています↓
左が盛っただけ、右が加工後です。
P3090081



















正面から
手すりがいい感じのアクセントになってます。
P3090083



















今日のところはここまでです。
さて次回予告
↓こんなものを入手しまして・・・。
少しずついじりますか。
P3090084



















それではまた。

東急1000系を作る!その1

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 本日2回目のhankyu0414です。
今回は久しぶりにキットの話題でも。
P1220001
GMの東急1000N系池上・多摩川線仕様です。
都内某所の模型店で8000円ほどで入手しました。
ということでこれを作っていきます。
実は塗装済みキットは初めてです。板キットなら何度も組んでるのですがね(^_^;)
今回はとりあえず開けてみます。
P1220003
オープンwww
P1220004
車体3両分
P1220005
台車とパンタ
P1220006
床下と妻扉
P1220007
クーラーと屋根上機器とか
P1220008
屋根板
P1220009
床板
P1220010
窓ガラス
そして・・・。
P1220011
あの悪名高き
P1220013
GM新動力です。
さりげなくぼろくそに書いてますがなんと今回の個体は大当たりだったようでかなり快調に走りました。
あとは
P1220014
ステッカーと取説。
次回からは組み立て編です。
それではまた。

阪急2300系っぽいものを作る その1

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 中学生です。
最近調子が良くなってきたんでキットを消化していこうと思います。
なので阪急1000系と並行して
IMGP9170
GMのエコノミーキットから
IMGP4480
阪急2300系看板・冷房付きタイプを作っていきます。
タイプの理由は窓数や屋根上機器が一部実車と異なるからです。
もともと中一の11月ごろに阪急5300として作っていたけどそのまま放置していた車両をレストアしています。
今回は屋根上機器の製作と仮組までの手順です。
先ほど書いたようにもともと5300系として組んでいたので前面には上の2300みたいに方向幕がありました。
IMGP9161
しかし今回作るのは方向幕設置前の姿なので奇跡的にストックされていたキット付属の方向幕なし前面を使います。
屋根上機器は阪急2300はクーラーが3台なのに対し5300は4台積んでいたので付け直しました。
IMGP9163
また避雷針も5300と違う場所にあるため移設。また専用の台も制作しました。
IMGP9162
透明になっているのはただ単にプラ板が手元になかったからw
ヒューズボックスの土台は実物に習い2段にしています。
ここまで完成したのでひとまず先頭車だけ仮組。
IMGP9165
おお!かっこいい!
やっぱ前パンは王道ですね。
先頭と中間が完成すると・・・。
IMGP9168
「複線ドリフト!!」
やりたくなるんですよねw
もう片方の先頭車は屋根を紛失しているため前面の交換だけにとどめています。
IMGP9171
中間車は特に変更点がないので塗装をし直すだけにしておきます。
実際ここまで終われば完成は間近です。
次回はIPA漬けにして塗装をはがそうかと。
日曜暇だしやりますか。
そういえば台車はどうしようか。
FS345はクロスポイント限定で売ってたはずだけど高いからなあ・・・。
東武のFS356で代用かな。もしくは1000系の完成を先送りにして当分アルストムでも履かせるかな。
迷うところです。
それではまた。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ