回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

グリーンマックス

【3年ぶりに】阪急3300系登場時を作る その1【リベンジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
タイトルからもお察しの通り(?)前回の記事で言ってた例のブツとは最近再版された阪急通勤車キット。
このキットは3年前に初めて作った板キットだけど失敗してどこかへやってしまったというやつだったり(´・ω・`)
今回は阪急3300系非冷房時代を作っていきます(・ω・)
さすがに今回は失敗しないように(`・ω・´)
IMG_4797
まずは先頭車から。
IMG_4799
ランナーから切り離してヒケが出ているところに溶きパテを塗って埋めて行きます。
そろそろ金型が寿命なんだとか。
IMG_4800
乾燥中(`・ω・´)
これをまずはL字型に
IMG_4804
屋根は非冷房として組むのでモニターを切りついで貼り付け。
IMG_4806
でとりあえず形に(*´Д`*)
IMG_4807
うれしくなって2300とツーショット

IMG_4808
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
製品そのままのパンタ位置だとヒューズボックスが取り付けられないという
仕方ないので内側のパンタ穴を残して移設(´・ω・`)
IMG_4809
これである程度は違和感がなくなった・・・・はず(・ω・)
IMG_4812
側面から見ても不自然じゃなくなったかも。
IMG_4825
残りの2両も組み立て。
IMG_4831
パンタ車にはヒューズボックスを。
大きいのはキット純正で小さいのは鉄コレのあまりを使用。
この後配管作業する予定。
それにしてもランボードが短い気が。
ひとまず
IMG_4832
車体だけ完成.。゚+.(・∀・)゚+.゚
IMG_4838
連結器の本体は鉄コレ2300のあまりでそこらへんに転がってた胴受けとキットのダミーカプラーのわきのジャンパ栓類を取り付けて少しリアルに。
IMG_4839
3両並べたところ。
床下がかなりでたらめだけど今回は目をつぶる予定('д` ;)
作りこむときりがないし() 
IMG_4845
大阪方面1両目の3300 やっぱり冷房がないとなんか物足りない。
アンテナは取りあえず未搭載だけど作るモデルが変わったらつけるかも。
台車は仮のアルストム。
IMG_4844
中間の3800 こいつに動力積む予定。
台車がDT13なのはご愛嬌。どうせ仮台車だし。
IMG_4843
京都側の3350。 ほんとは床下機器を作りこむ予定だったけど計画変更したので今は普通の床下に戻ってる。
台車は仮で持ってきた113のやつを。 
明日秋葉原に買い出しに行くのでその時バルクが安ければあと3両増備して堺筋線乗り入れ開始直後の仕様にするかも(`・ω・´)
もしくは5300作ったり。
それではまた。 

ここ最近の制作物とか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
 最近どうも忙しくて更新してませんでした(殴
今回は最近作ったものの紹介でも。
まずはこれ
IMG_2776
大糸線風旧国5連。
余ってた組み立て済みボディをスカイブルーで塗装。
実際にこの形式が大糸線にいたかはわかりませんがそんなことは気にしない。
 取りあえずHゴムとかその他もろもろに色入れ。
IMG_2792
思ったよりいい感じかも。
IMG_2794
特に気に入ってるのがこれ。
IMG_2799
パンタは手抜きで配管とか無いけど気にしたら負けw
IMG_2796
半流。結構いいかも。
 旧国もそろそろ増やしたいとはおもうんだけどねぇ・・・。
仙石色の73も改造して大鉄仕様にしようかな。
次の作品
IMG_2784
はい。昔作ったキハ20改です。
とりあえず今回余ってたインレタを使って車番を入れました。
なんとなくの気分で3901としたので次回からは3900形とでも呼びますかw
今回の最大の加工点は
IMG_2802
なんと配管を取り付けました。
あと乗務員室の窓を開けてみたり。
配管はこれから作ろうとしているある形式のための練習。
そのため結構強引な曲げ方も含めて練習してみました。
IMG_2804
 屋根上から前面に降りる配管が結構苦労しましたw
IMG_2800
配管つけたことでさらにゲテ物臭が出ましたかね?
しかし本番では妻板から2本束で屋根上まで登ってくる配管があるのでさらに難易度が上がる予感。
まぁ気長にやっていきますw
ちなみに自分は来週が期末試験1週間前なので試験終了まで更新ストップとなります。
それではまた。 

【後悔は】京急800をいじる【していない】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今回は京急800をいじろうと思います。
とりあえず我が家にはマイクロの京急800が在籍しています。
IMG_3548
明日お会いする先輩に影響されてフルカスタム仕様となってます。
ただ、外観上少しだけ気になる点が。
それはクーラー。
IMG_6309
実車のはこんな感じなんですが、マイクロのは四角すぎてまるでキャラメル(爆)
クーラーが気になる・・・(´・ω・`)
ならば交換すればいいじゃないか(・∀・)
というわけで用意したのはGMの東急8500用クーラー。
塗装してあるストックがなかったのでやむなく作りかけの8000系から没収(´・ω・`)
IMG_6414
とりあえず全部もぎ取っちゃいます(・ω・)
外したのは8000にとりあえず付けときます。
また今度バルク買ってこよ(`・ω・´)

IMG_6417
装着していきます。
左が交換済み。右がそのまま。
IMG_6416
比べてみると全然違う。
IMG_6415
ほんとキャラメルみたい。
マイクロはいい車両を出すけど絶対どこかおかしいんだよね。

IMG_6420
交換完了。
前より全然よくなった。
一瞬俺が撮ったやつが特殊なだけかもと思って写真を漁ってきましたが
IMG_5792
製品と同じ815Fもこんな形状でした。
結構剥げてますねw
これも再現してみたいです。
IMG_6423
とりあえずこれでひとまず完成とします(`・ω・´)
明日は走行会について書こうかと。
それではまた。

【突発的に】フリーの通勤電車を作ってみる【作りたくなった】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
ひとまず7200は完成したので次の素材を探そうとしてたところ
image
こいつが目に留まりました。
最初は京成3300をつくろうとしてたんですが、前面加工が難しすぎて断念。

IMG_2356
阪神5001をつくろうとするも前面がどう考えてもにてないんで製作を中止して廃車状態のまま放置してました。
最近大量のキットを作ってるんであまりのパーツも大量に発生するわけで。
「じゃあそれ使ってフリーの作ればいいじゃないか(・∀・)」
ということで制作開始
まずは
image
断頭。
これにこの前東急8000組んだ時に余った8500用の前面を接着。
image
とりあえず前にもパンタ取り付け穴をあけときました。
でクーラーもこれまた東急を作った時の余りを取り付け
image
パンタの前にクーラーとか昔東急7700の異端車にいた気がする。
前のシングルアームは京王3000用に買ったやつのあまりで、後ろのは同じく京王3000からもぎ取ったやつ。
そんな感じで
IMG_4824
こんな感じになりました。
台車は余ってたP-Ⅲ台車を仮に装着。
まだまだ前面がまんま東急8500なんでもう少し加工しようかと思ってます。
ついでに前パンから前面に配管つけてみようかと。
まぁいろいろやってみます。
それではまた。

東急8000系8039Fを作る。その3

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今日は昨日に引き続き東急8000です。
昨日側面の行先を貼り終えたので今日は前面を。
IMG_1464
Hゴムはいつも通りマジックで。8039Fは前面だけ幕だったのが特徴。
後は窓セルだけですがとりあえず8両つなげてみることに。
IMG_1457
最後まで写ってませんが気にしない。
IMG_1460
やっぱ再塗装して正解だった。
IMG_1461
今回は机の上でお手軽に走らせてます。
トミックスの小さめの半径の奴なら何とか乗るのでw
今日はこれだけ。
明日は関西に持っていく103を仕上げようかと。
それではまた。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ