回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

トミックス

リンクとか車両が増えたお話。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です。
最近ちょっとした面倒事が解決して結構機嫌が良かったり。
さて
まずはブログのリンクが増えたお話から。
 http://blogs.yahoo.co.jp/a209sitetuniji
宮原通快のたのしいぶろぐ
知人がやってるブログで鉄道もバスもなかなか詳しく書いてたり。
こちらは画面右側のお乗換え欄からどうぞ。

先日長崎に行った際に
IMG_4475
キハ66見かけてしまったので(謎)
IMG_8097
買いました。国鉄色。
我が家としては す ご く 珍しい新車導入となりました。
開封前の写真は撮る暇もなく即座にバラしたのでこんな画像なのはあしからず
IMG_8099
買ってきた日にひとまずクリアコートと屋根上の排煙のウェザリング。
IMG_8107
 で数日前に墨入れ。
IMG_8113
 そして昨日エアブラシでウェザリングして完成となりました。
ただ新車を買ったのがマズかったのか動力不調の子を引き当ててしまったようで。
動力チェックの時にわかったのですが最後の1つだったので引き取ってきました。
まぁたまにはこういうのもいいのかもしれませんが。
ついでに
IMG_7746
 101もとい秩父1000。
ちらっと見えるかもしれませんがサンバイザーを装備。
IMG_7734
 でクハだけ試作で台車のフレームを再現してみたり。
まぁ絶望的にわかりにくいんですがね。
とっととデハの方もダミーに変えてあげたいところ。
それではまた。 

2300撮りに行くついでに物欲を。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも、関西帰省中の回送電車です。
さて昨日は某友人と大阪へ
目的は
IMG_1858
そろそろヤバそうな2300の記録を。
IMG_1966
やっぱかっこいい。
IMG_2325
いつまでも末永く活躍してほしかったんですが・・・。
ここまできれいに保っている阪急電鉄の方には敬服します

 さ て
 
某氏と撮影の合間にマッハ模型とかヨド○シカメラへ行ったんですよ
でまた2300を撮りに梅田に戻って来たんですよ
そしたら
6DACF094F428B6E774001B8533992AD2
なんですかねこれは(白目)
22AC38717A6E083F5BF79149803A6185
買っちゃいましたよ、ええ。
半額でしたし。
某コンテスト用にアレを作ってから103熱が再燃しまして。
9C73D0926F9C8F10EE7EBFE1141D8C6F
とりあえず祖母の家にいるにもかかわらず入線整備を。
最近リンクを張らせていただいたイヌゲージ鉄犬さまで実物とよく似ていると書かれていたので結構ほしかったんですよね。
さて実物編
と言っても残念ながらワタクシは原型を見たことなく関西の更新車しか見たことありません。
IMG_3478
昔撮った宇治川花火大会臨。
IMG_3515
 今更ですがジャンパ栓のケーブルの有無も種類があるんですね。
しかもどっちも今回のセットに含まれるクモハ103やクハ103-500じゃないという。
さらに鉄仮面化されてるんであんまり似てるかわかりませんね。
東京帰ったら写真上で比べてみましょうかね。
ただ出来はほんと素晴らしく、手すり取り付けなどの加工を予定しております。
それではまた。 

スーパーミニカーブで遊んでみる

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です
最近YahooをアップデートしてからfacebookとかGmailとかニコ動のアカウントがはじかれまくるという理解不明な現象が起きとります。
不具合なら早く治してほしいところですね・・・。自分だけかもしれませんが(爆)
ライブドアは普通に行けるのに。
さて今日は久しぶりに車両を動かしてみようかと思ってレールを引っ張り出してきました。
タイトルの時点でわかるかと思いますが・・・。
IMG_9958
スーパーミニカーブレール!
です(殴
その急曲線っぷりから走れる車両はかなり制限されますが、結構面白いです。
とりあえず今回は手元にあった
IMG_9956
東急3400と
IMG_9938
カトーのちび凸を走行させました。
ちび凸は架空鉄道に編入させる予定なんで動くかどうかの確認もかねて。
IMG_9927
こんな感じの編成で走らせました。
架鉄ではまんま石炭輸送用に仕立ててみようかと。
架鉄のイメージとしては九州の三井三池炭鉱の専用線を旅客部分をかなり増強した感じで。
IMG_9923
パンタ変えるだけでも結構かっこよくなります。
しかし一番驚いたのは
IMG_9955
こいつが曲がれたこと(爆)
まぁ動力は17m級を入れてるので走るのは当たり前ですが。
結構見ててシュールです。
昨日は朝塗装するとか言ってた気がしますが実は今日起きたら12時ちょい前でした(核爆)
なので全く塗装できてませんw
明日こそはちゃんと起きて塗装します(震え声)
まぁゆるゆるやっていこうかと思います。
それではまた。

阪急1000系をつくる その2

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 中学生です。
今回は阪急1000系制作の2回目です。
実は今回で完成させちゃいますw
さて前回バラバラにした車両ですが能勢電の旧塗装は印刷も結構多く、そのまま塗装すると元の塗装の段差が見えてしまうし、改造もしなければならないので・・・
IMGP9172
塗装をはがすことにしました。
剥離にはIPAという薬品を使用します。
このIPA、普通に買うと結構高いんで普通はエンジンの水抜き剤を使います。
じつは水抜き剤のうち99%がIPAでできているのでこれを使用しても何の問題もないのです。
ということで車両を投入
IMGP9174
今回はTOMIXの単品用車両ケースを使いました。
IMGP9176
ケースを木箱に入れ、上からラップをして1日ほど放置。
すると・・・。
IMGP9178
塗料がズル剥けにw
でここから加工開始。
まずは左上の方向幕のモールドを埋めて標識灯を設置
IMGP9180
こんな感じに
さらに行先表示板をプラ板から作り貼り付け。
さていよいよ塗装。
今回はタミヤカラーのマルーンを使用。
普通はGMの鉄道カラーを使うけど自分はタミヤのが一番阪急らしいと思ってるんでこっちを使います。
塗装の前に下地処理をして塗装。
残念ながら塗装中の写真はありません。
IMGP9309
パンタはトミックスの手持ちを適当に装着。
ライトに銀を入れて標識灯にレンズを入れたら完成。
IMGP9306
案外きれいにできました。
IMGP9308
後はナンバーの貼り付けですが今手持ちのインレタがないため今度購入して貼り付ける予定です。
阪急2300はIPAにつけていますが思ったより塗装が落ちないため今回の運転会には出場させないことにしてゆっくり作っていきます。
それではまた。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ