回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

フリーランス

【突然】ペーパーモデルを作ってみたかった その1【設計開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも、hankyu0414です。
最近結構雪が降ってますね。
ツイッターなどでは結構撮影に行ってる人を見ますがワタクシはずっと家に引きこもっておりました((
そんな間少しだけ部屋の片づけをした時に見つかったのがこちら。
IMG_6781
メーカー不明のHO用木製屋根板。
たしか前になんかの型紙を買った時にいるかなと思って買ってきた奴。
残念ながら18m用なんで使わずに放置してた代物。
せっかく出てきたのに使わないのはもったいない・・・。
ということでペーパーで車両を自作することに。
IMG_6777
とりあえず手書きで寸法を出していきます。
モデルにしたのは元名鉄のやつ(形式は忘れたw)
こいつが結構お気に入りでそれをイメージして作っていきます。
IMG_6799
である程度まとまったのがこちら。
ここからはCADの出番
bandicam 2014-02-15 00-22-02-239
まずはおおまかに側だけを書いていきます。
で窓やドア等を書き込んでいって
bandicam 2014-02-16 00-53-22-303
ね。簡単でしょう?(殴(蹴
ここまでの所要時間約2時間。
これをケント紙に印刷して切り抜きます。
でそいつを組み合わせていって・・・
IMG_6795
ハイ出来た。
IMG_6788
おそらくこの車両を公開する時期が夏の予定なんで窓は大半を解放した状態で再現。
IMG_6797
前面も結構いい感じ。
側面に窓下のシルヘッダーをつけるか結構悩むところ。
とりあえず今回はここまで。
次回はHOを少しほっといて京急を。
結構前に組み立てた京急600。
IMG_6805
今日になってやっとこインレタを張るという意識の低さ。
こいつには鏡面加工の実験者となってもらいます()
さすがに阪急でぶっつけ本番とはいかないんでねw
それではまた。 

スーパーミニカーブで遊んでみる

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です
最近YahooをアップデートしてからfacebookとかGmailとかニコ動のアカウントがはじかれまくるという理解不明な現象が起きとります。
不具合なら早く治してほしいところですね・・・。自分だけかもしれませんが(爆)
ライブドアは普通に行けるのに。
さて今日は久しぶりに車両を動かしてみようかと思ってレールを引っ張り出してきました。
タイトルの時点でわかるかと思いますが・・・。
IMG_9958
スーパーミニカーブレール!
です(殴
その急曲線っぷりから走れる車両はかなり制限されますが、結構面白いです。
とりあえず今回は手元にあった
IMG_9956
東急3400と
IMG_9938
カトーのちび凸を走行させました。
ちび凸は架空鉄道に編入させる予定なんで動くかどうかの確認もかねて。
IMG_9927
こんな感じの編成で走らせました。
架鉄ではまんま石炭輸送用に仕立ててみようかと。
架鉄のイメージとしては九州の三井三池炭鉱の専用線を旅客部分をかなり増強した感じで。
IMG_9923
パンタ変えるだけでも結構かっこよくなります。
しかし一番驚いたのは
IMG_9955
こいつが曲がれたこと(爆)
まぁ動力は17m級を入れてるので走るのは当たり前ですが。
結構見ててシュールです。
昨日は朝塗装するとか言ってた気がしますが実は今日起きたら12時ちょい前でした(核爆)
なので全く塗装できてませんw
明日こそはちゃんと起きて塗装します(震え声)
まぁゆるゆるやっていこうかと思います。
それではまた。

フリーランスを増備する

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 今日で試験が終わったhankyu0414です。
とりあえず少しの間休みがあるので車両を作りまくろうかと。
今回は題名通りこの前少しだけ触れたフリーの車両について。
ちょっと前に塗装をはがすところまで掲載した関鉄のキハ。
試験直前の時点でこのような感じに。
IMG_9862
今回も例に倣って家にあった旧国の屋根周りパーツを適当に組み合わせてそれっぽく制作。
で今日試験終了後部活の際に部室で塗装してきました。
IMG_9886
台車はDT21を装備。とりあえず新性能車という設定。
さらに追加で余ってた越後交通(だったはず)の元小田急の車両も塗装を落として再塗装。
IMG_9878
結構似合います。
後最初に作った茨交改。
IMG_9882
スカートを取り付けて少し凛々しくなりました。
あとはかなり前に作った
IMGP8205
コレ。
この後白になったり緑になったりしたのですがこいつも塗装を統一することに。
ひとまず塗装剥離してクリーム色まで塗ったんですが残念ながら時間切れ。
今日もやる気がないので明日の朝に塗装するよていです。
今後の予定としてはこいつらを今年の初めごろに言ってた気がする架空鉄道シリーズとして整理するかも。
編入予定車の候補はいくつかあるのでまた改造したらうpします。
そういえば秩父鉄道の1000形がそろそろ引退だそうですね。
IMGP6245 - コピー
自分は海の日に友人と
「夏の糞暑い日にあえて非冷房車に乗りましょう企画(爆)」
みたいな感じで乗りに行ってきます。
古い車両が消えるのはざんねんですねぇ・・・。
それではまた。

フリーランスに手を出してみる。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうもお久しぶりのhankyu0414です。
最近テストとかRMの締切とかで更新してませんでした。
とりあえず西鉄モエ900は投稿したので掲載を待つばかりです。
載ればの話ですがw
なので掲載するかどうかが決まるまでは完成品の写真は発表しないことにします。
自分のfacebookでは載せてるんですがね。
で今週末は珍しくフリーだったんで何か作ることに。
その時偶然目に入ったのがコレ。
IMG_8235
鉄道コレクション13弾 茨城交通キハ201(元国鉄キハ20)
前に首都圏色に塗られた元茨城交通の奴を作ったけど塗装が気に入らずIPAでズル剥けにしたやつ。
とりあえず放置していたんですがもう首都圏色は作る気もなく、休車状態でした。
その時閃いたことが
「電車化すれば面白いんじゃね!」
というわけで速攻で制作開始
IMG_8242
バラバラ。
とりあえず前面のライトケースを切除して昔作った小田急1800からヘッドライトを没収(小田急は作り直す予定)
テールはキッチンのガイコツテールを利用
でこうなった
IMG_8245
結構いいかも
てかまんまキハ20じゃ(殴
次は屋根上。
もともとついてたベンチレーターは全撤去。
余ってた旧国用とか阪神用の屋根上機器を適当に配置
IMG_8251
結構いい感じに仕上がってます。
塗装はこれまた余ってたクリームとグリーンを塗装
まずサフェ吹きした後にクリームを塗装
IMG_8254
でマスキング
次にグリーンを塗る
IMG_8258
誰だおめぇwww
マスキングをはがしてレンズ付けたりもとに戻していくと
IMG_8259
完成。
IMG_8266
なんかすごくかっこいいw
ちなみに下回りはこれまた小田急1800に使ってた国鉄72系と同じ奴を搭載(=吊りかけ式)
IMG_8270
左から純正キハ20、改造電車、鹿島臨海のアレ
同じ形式とは思えないほどの変わりっぷり。
IMG_8275
こんな感じの写真も。
これが案外うまく作れたので早くも次の作品の用意を開始
次の犠牲車はこれも鉄コレ13弾より
IMG_8285
関東鉄道キハ751
元小田急の気動車だとか。
ここで俺の脳内
・そのまま残しとく
・即IPAに叩き込んで電車化
0.5秒後
・そのまま(ry
・即(ry←
ということで
IMG_8296
バラバラにして
IMG_8299
逝って来いwww
IMG_8300
IPAにinしましたw
ここですごいことが
付けてから10秒ほどで
IMG_8302
銀がはがれ始めるという。
さてこいつはどんなゲテモノにしようかw
また楽しみが増えました。
それではまた。

久しぶりに模型工作でも。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 中学生です。
今日は久しぶり(?)に模型工作の話題でも。
今回は
IMGP8822
これを作りました。
もとは秋葉原で格安(1000円以下)で入手したジャンクの65です。ちなみにかなり新しいロットでフライホイール付き。
もともとひさしが折れてたり、窓ガラスがヒビだらけだったり、プレートの部分が適当に埋められてたのでフリーの機関車に仕立てました。
手すりもついてなかったんで真鍮線で作り直しました。ついでに窓下とドア横の手すりとかも作りました。
ひさしがあった場所はパテで埋めて処理しました。
とまあこんな感じで適当に作ったんですが塗装してみると結構いい感じになりましたw
ちなみに塗料は
IMGP8205
こいつを塗装した時の余りを使用しました。
窓ガラスはassyを買いに行くのが面倒なのでもともとついてたぼろぼろのガラスをとりあえずはめておきました。
番号は銀河のパーツを適当につける予定です。
たまにはフリーの車両もいいですねw
あと自分は中間試験のためしばらく更新を休止します。
次は11月の頭頃に更新します。
次回も模型ネタの予定です。
それではまた。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ