回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

修理

東急3700を増備する 編成考察編

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
最近無性に古い電車を作りたくなってますw
というわけで目に付いたのがこれ
IMG_0965
東急3700系。
以前購入してから完成まで24時間以内で済ませた究極の早作りモデルです。
ただ
IMG_0971
キットそのままなので2両しかいませんorz
なので少しばかり編成を伸ばそうかとw
まずは実車について。
こいつらはいわゆる「運輸省規格型電車」というやつで、大雑把に説明すると戦後の混乱期に車両を増産する際に
「同じような車両をつくれば大量生産しやすいんじゃね」
的な考えから生まれた量産型電車で、部品などを共通化した車両を大量に作り、戦後の私鉄輸送を支えました。
というわけでこいつらの兄弟にあたる車両は全国に相当数いた模様です。
キットのプロトタイプである東急3700系は1947年に川崎車両で20両製造されました。
登場当初は東横線の急行列車の主役であったとか。
その後目蒲線で3連で運用されていて最後は全車名鉄に譲渡されたとか。
ただこのキットは3000系列のかなりの形式を作ることができるのでそこまで3700にこだわるつもりはありませんw
今回目指すのは東横時代の5連または6連です。
ネット上の資料を漁ったところ目蒲線時代の
[パンタ車][パンタ車][パンタ無し]
の編成が2つ繋がったような編成や
[パンタ車][パンタ車][パンタ無し][パンタ車][パンタ無し]
みたいな編成があったようで。
とりあえず現在2連1本が在籍しているので2セット買い足して目蒲編成を2本作って東横でも目蒲でも遊べるようにしようかと。
それと並行して従来車の修繕も行おうかと。
IMG_0972
ランボードを塗り分けてみたんですが見事にはみ出して屋根の塗装が一部剥げてしまっているので屋根だけ再塗装。
それと床下がグレーなので実物どおりの黒色に塗る予定。
夏休みはこいつをメインに作っていこうと思います。
予算が足りればですがw(汗)
ついでにこいつも一緒に塗装できれば・・・。
IMG_0975
結構前にジャンクで拾ってきた東急5000系。
「動きません」の字につられてつい・・・w
IMG_0979
ボディは結構きれいにできてるんですが動力がなかなか曲者でGM初期の文鎮モーターかつ絶縁のプラねじが折れて取れないかつ汚い艶あり黒で動力全体をコーティングw
とりあえず動くとこまでは直しましたがまだまだ絶不調w
並べて遊べるように直していきたいと思います。
それではまた。

マイクロ社製301系(旧動力組み込み)を修理する!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

どうも 中学生です
今日は
IMGP6792
マイクロエースの301系の補修を行います。
この車両、部室の棚に不動のまま放置されていたものを自分が修理することになり、自宅まで持ち帰ってきました。
まず状態は
・通電しているものの動かない
・しかも初期の下部が飛び出ているタイプ。
とこんな感じでした。
なのでまずはひとまず
IMGP6794
分解www
そしてさらにバラすと・・・
IMGP6795
え?
IMGP6796
超酸化してるしwww
しかも台車には黄色のグリスがべっとりと・・・
仕方がないので台車は全ばらしの上、グリスをふき取りオイルを垂らしておきました。
またシャフトも逝かれてたので直しときました。

IMGP6797
完成
まだ試運転はしてませんが治ったと思います     たぶん
そういえば自分の仕掛の車両を放置したままだw
早めに取りかかりたいものです。
それでは今日はこの辺で。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ