回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

加工

JAMで拾ってきた鉄コレをなんとかしたかった その1で

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも回送電車です。

さてだいぶ前の話ですがJAMにスタッフとして参加してきました。
というのもFacebookのサークルでレールマーケットに出展したのでそれのお手伝いという形です。

とりあえずさらっと戦利品のご紹介。
IMG_0721
はこてつはくじ引きやったらあたった代物。洒落でこれくらいはいいよね()
テープLEDは同じサークルの方から。5m700円とは安い。近いうちに自作室内灯も始めます。
IMG_0722
台湾の三鶯重工の萌えクリアファイル。南洋物産の社長さんから500円で購入。
あぁ^~プユマちゃんかわええんじゃ^~
IMG_0723
水間鉄道1000系 なんと1200円でこちらも同じサークルの方から。以前乗ったことあったので欲しかったから速攻導入しました。
IMG_0727
まないた(迫真)
じゃなくてレイアウトボード。隣のブースで出していた北野製作所さんのオリジナル製品。
おっそろしいほどの工作精度で驚き。また今度も買わせていただきます。
IMG_0724
見にくいけど鉄コレ第18弾の上信デハ+クハ+クハ。これまた北野製作所さんでお買い上げ。
IMG_0734
KATOのEF65-500F型とEF64-0。
なんと各2000円。同じサークルの方が売りに出すということで先に予約して購入。
たまには機関車もいいかなとか。



とりあえず水間は乗ったこともあったので思い入れがありすぐ加工開始。
IMG_0754
いきなり加工後の姿のはご了承。
とりあえず手すりをほぼすべて塗り替え、列車無線アンテナの新設、車体裾の銀を塗り分け、ヘッドマークステーの新設などです。
IMG_0756
この角度から見ると結構立体感がましたのでいいかなと。
IMG_0757
ただディスクブレーキがこのままなのはなんとも味気ないのでぜひ回転するように仕立ててみたいところ。
とりあえず策はあるのであとは金銭面をなんとかするだけです()

次は上信。

各所で屋根肩のRがおかしいということは聞いていたのですぐにIPAに漬けて塗装をはがした後修正を。
IMG_0740
右が修正後、左が修正前。
修正前は屋根肩のラインが逆ハの字になっているので一直線になるように修正。
IMG_0741
すごく微妙な差ですがやらないよりはマシかなと。
さて色はどうするか・・・
所沢製の子なので西武塗装にしてあげても面白いかなとか思ったり。
AU75積んだりすればそこそこ面白いかな?

とりあえず今回はここまで
それではまた。 

東武5700系晩年仕様を買ってみた

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも、回送電車です
最近またテストで更新してませんでした。
決して存在を忘れてたわけじゃないっすよ('ω')
さて。
ちょっとまえにこんなのが発売されました。
image
鉄道コレクション東武5700系晩年仕様です。
以前事業者限定で発売された物の別バージョン的な物だそうで。
自分はカットボディしか見たことないですががゴツい車体と渋い塗装に一目惚れ。
で発売翌日に買ってきました。
image
とりあえず箱出し。
印象把握は最高です。
ここはさすが鉄コレといったところ。
とりあえず今後の予定としては
・屋根上ステップの取り替え
・床下機器適正化
・屋根と下回り再塗装
といったところでしょうか。
動力もとりあえず取り付けてあるのであとは他の2編成の導入を待ってからやろうかと。
image
やっぱやって見たくないですかね(((
今回はここまで
それではまた。

西武旧101系を作る。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
とりあえず東急8000の製造にめどがついたので新しいネタを作っていこうと思います。
IMG_1393
GM板キットより西武鉄道旧101形です。
珍しく自分の家の近くを走ってる車両です。
まずは下ごしらえ。
このキットには旧塗装用の塗り分け線がモールドされています。
今回は新塗装で作ろうと思うのでそれをペーパーを駆使して削り取っていきます。
IMG_1394
このまま塗ると結構目立ちそうなのでこの作業は欠かせません。
IMG_1396
400番である程度削った後1000番で仕上げておきました。
このときHゴムを削らないように注意。
でこの形式、屋根にも塗り分けがあるようなので今回は先頭車だけ屋根を接着することにしました。
そして光硬化パテでおでこの部分にできたスキマを埋めておきます。
IMG_1399
盛りつけたところ。
ここで表面の硬化してない部分をシンナーでふき取りペーパーで仕上げていきます。
IMG_1401
勿論妻板側も。
で削った結果
IMG_1411
こっちはOK。
IMG_1412
妻板側もいい感じ。
最後にKATOの101と
IMG_1408
やっぱりGMはモールドの太さが目立ちますね。特に前面Hゴムとか。
とりあえずGMのはKATOの増結用として組み立てる予定。
明日は一気に全車組み立ててしまおうかと。
マスキングがすごくめんどくさそうですがまぁ気長にやっていきます。
それではまた。

西鉄600をN化する! その2

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今回は前回に引き続き西鉄600をいじっていこうと思います。
まず前回予告したように床下の塗装を行いました。
製品のままでは床下がプラのままだったのでグレーで塗装。
P3150256



















これだけでもかなり実感的になったかと。
次は動力化ですが今回は鉄コレ動力のTM-12を使用。
製品のままではかなり腰高になるので中身を少し削って搭載しました
P3150258



















結構いい感じ?
次は前面のHゴムです。
実車にはHゴムの色が3パターンあって
1.全部グレー
2.全部黒
3.真ん中黒、その他グレー
があります。
ですが今回はどの編成を作るかまだ決めていないのでこれは次回に持ち越す予定です。

P3130219



















どうやって仕上げましょうかね。
それではまた。

東急7000系を作る その3

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今日は東急7000系制作の3回目です。
前回は↓のような状態まで進みました
P3060058



















今回はもう一両のパンタ無し車を仕上げていきます。
車体自体は組みあがっているので屋根の制作ですが、東急7000のキットは全車共通の屋根パーツを使用しているのでパンタ無し車はかなりの加工が必要です。
で現状↓
とりあえず余計なモールドは削ったのでそれで生じた段差を埋めるためにパテ盛り中です。
P3090078



















それに加えて実車登場時はまだなかったはずの無線アンテナの取り付け穴を間違えて開けていたので埋めています↓
左が盛っただけ、右が加工後です。
P3090081



















正面から
手すりがいい感じのアクセントになってます。
P3090083



















今日のところはここまでです。
さて次回予告
↓こんなものを入手しまして・・・。
少しずついじりますか。
P3090084



















それではまた。
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ