回送電車の徒然日記

スナップ撮影と模型工作メインのどこかの高校生の日々の記録的な何か。 更新間隔がバラバラなのはきっと気のせい。

阪急電鉄

毎年恒例阪急鉄コレのお話。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも、お久しぶりの回送電車です。
私事ですがなんと大学がほぼ決定してしまいました。
まぁそれの入試とかいろいろあったので更新できなかったんですがね。
さて
この時期の恒例行事といえば
IMG_1526
やっぱり阪急電鉄の鉄コレですね()
今年も日比谷公園で並んで調達してきました。
IMG_1527
今年は阪急5100系とその譲渡車の能勢電5100系が出ましたが我が家では原型×6能勢×2の陣容で。
IMG_1534
ここ数年だけでもこれだけ買ってるあたりアレなんですがね。
さて肝心の中身ですが
IMG_1535
まずは能勢電5100系から
去年阪神の尼崎で改造されて能勢電鉄に投入された最新車両です。
最新って言う割に製造は(ry
IMG_1536
製品は能勢電鉄というものの実際はほとんど阪急仕様で。
方向幕付未更新車2パンタ車なのでなぜ阪急自身がこれを出さなかったのかすこし疑問ですが()
IMG_1541
拙作のGM板キットと比較。
冷房車独特の屋根肩Rの差異も的確に再現されています。
これは買って正解だったかと。
ただ一つ気になったのが
IMG_1540
最近の阪急車はクーラーキセまで屋根と一緒の色でしたっけ・・・?
まぁこれは後から検証するとして。
IMG_1543
お次は未更新。1パンタ非幕車という初期の車両を製品化
IMG_1544
こちらも屋根肩Rの違いがしっかりと再現。
IMG_1547
2300の時には幕板部にパーティングラインがあったのですが今回はそれが解消されていたのでよかったなと。
予定では新造当初京都線に配属された編成を作ろうかと。
IMG_1548
とりあえず中間に封じ込める予定の車両にTNカプラーを。
実はSPタイプのTNを使うのは初めてなのですがしっかりと復元機能が働いてて結構いい感じですね。
IMG_1549
連結間隔も完璧です。幌を付けてあげたらなおいいかなとか。
さて今回はおまけとして実車編も。
ただし自分は基本京都線しか撮ってなかったのでタマ数は少ないですがご了承
IMG_2584
リニューアルされた2パンタ車。これが大多数だからこいつ製品化すればいいのにとか思うワタクシは無粋なのでせうか
IMG_2681
未更新1パンタ車。
IMG_7028
今回発売されたリニューアル車のプロトの編成も撮ってたり。俺氏マジ有能()IMG_7025
実はあの製品そのままで編成になるのはこいつ1本だけってのは公然の秘密。
IMG_7026
そういえば未更新1パンタ車の屋根に手持ちのシンパつけてみたら干渉して下がりきらなかったんだけど大丈夫なんですかね。
この写真で見る感じクーラーキセって結構微妙な色みたいで。
冬に大阪帰るんでその時よく見てこようかと。
IMG_6900
梅田寄りの先頭床下付近の資料写真みたいな。今年の春にたまたま撮ってたという。
IMG_6875
前後のカットがこれなのになぜ資料写真を撮っていたかほんと謎。
とりあえず今回はここまで
それではまた。 

最速モデリング!(?) 阪急1300系リラックマ号を作る

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうもお久しぶりの回送電車です
さて期末試験も終わり夏休みに入りました。
といってもワタクシ受験生なのでそんなにヘビーな鉄活はできません。
なので(?)自宅で軽めの工作でも。
IMG_9477
今回の犠牲者は真ん中の子。いまだに加工という名の魔の手から逃れていた鉄コレ1000系8両です。
どうやら7月末から8月末にかけて阪急でリラックマのラッピングをした1000系が走り始めるという情報をキャッチ。
ならば作るしかないだろうということで京都線で走るC#1300×8として製作していきます。
とりあえず車体はバラバラに解体して放置。そのあいだに
1437915626347
こんな感じで公式ページから拝借した画像をもとにデカールを制作していきます。
使ってない路線のがあるのはきっと気のせい。(欲しい人はコメントください。デカール代だけでお分けします。)
だいたい作るのに15分ほど。使ったのはペイントとwordだけです。
このデータをデカール用紙に印刷すれば完成
ここでバラバラにした車両に作ったデカールを張り付け。
IMG_9860
それはもうただひたすら無心にやって行きます。
とはいうもののワタクシも受験生なんで勉強の合間にちまちまとやってました。
IMG_9861
1両目を張り終えたらこんな感じ。
IMG_9863
 参考までに反対側も。基本的に並びは同じようです。
IMG_9918
作業開始から2日で4両が完成。もちろんデカールと車番インレタ保護のためにクリアー吹いてます。
IMG_9920
 んで昨日やっと8両完成。
中間のP無し車は妻面の配管を削っています。最初は目立ちますが成形色がマルーンなんでクリアを吹けばそれほど目立ちません。
IMG_9865
HMはこれまた公式から拝借した画像を光沢紙に印刷して貼り付け。
さて中間P無し車を作った時に余ったP付屋根板。
それを今回も(?)
IMG_9925
こうしましたとさ。もしも1300が従来の形式と同じように前パンで作られていたら・・・・という設定。
IMG_9935
 過去作と一緒に。これで自分がストックしてた12両全部消化しましたが結果的にノーマルのまま残ったものは1両もなかったことに。
まぁ気にしませんが。
IMG_9928
とりあえず初めてのラッピングだったりしましたがなかなかきれいにできたんでよかったかなと。
デカールも2回目にしてはそこそこきれいにできましたし。
ちなみに1回目は
IMG_9831
 こんなネタ電車を作ってやってたのですがそれはまた今度。
それではまた。 

阪急新1000系買ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも 回送電車です。
また更新間隔あいてしまいましたがご了承。
さて
IMG_9962
朝から日比谷に行って買ってきましたよ。
IMG_9963
この売り方なんとかならんかったんかねぇ
IMG_9964
実物は8両。
入手して余剰となるのが4両()
IMG_9972
出来はそこそこいいんじゃない?
IMG_9482
自分はこの仕様で作ろうかと。
大量に必要となるT車用の床下をどうしようか悩むところ。
しかも実はコレ改造の期限付きというね。
まぁゆるゆるとやって行きます。



問題は余った先頭車。
ネット上ではだいぶ前からネタになってましたが。

IMG_9974
こうするのが順当だよね。
IMG_9975
ちょこっとぶった切ったら入ったという。
アンテナは気が向いたら
最悪期日までにこいつだけでも完成すればいいかな。

あと自分明後日から試験1週間前なので次の更新は2週間後に。

それではまた。 

大阪に行けば阪急電車

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも、回送電車です。
今日で横浜線の205系が引退したそうで。
自分も撮りに行きましたがその話題はまた後程。
さて
前回は関西に行くまでの話でしたが今回からは滞在中の事についてでも。
まずは8/12。
古くからの友人O氏に密輸品(大嘘)を流しに行くため向日町へ
IMG_1826
やっぱ茶色い電車はいいですなぁ
ですぐに大阪方面へ折り返し
やってきたのは
IMG_1835
7322。
最近更新されたみたいですがなんと新型と同じ機器になったとかで音が1300と同じという。
加速も滑らかになっていて結構いい感じです。
IMG_1843
この位置にナンバーがあるとスナップしやすくて結構好きです。
準急なので高槻市からは通過駅があるのですが途中正雀で2300を発見
IMG_1847
見つけたからには乗るしかないでしょう
で梅田到着。
IMG_1857
やっぱかっこいいですねぇ
IMG_1858
ヤバい。 マジでヤバい。
早く鉄コレ2300の幕付の編成も作らなくては。
この後は梅田でちょこちょことスナップを
IMG_1859
あ、1がない
IMG_1862
引きがないからきついんっすよね
IMG_1863
京都線では久しく見なくなった急行幕。
自分が大阪にいたころはまだいたんですがね。
IMG_1871
8000けー
ここら辺は全然詳しくないんすよね
IMG_1872
最近はやりの1000けー
鉄コレで出るそうですね。
自分は改造して1300風味にするために6箱逝きますよ
IMG_1877
銀の幌枠があったほうがもっとかっこよかった気がしないでもない。
この後外へ出て模型屋をハシゴした後何かを買って帰宅
IMG_1880
すぐに2300が来たのでそちらへ
IMG_1882
ヤバすぎ。マジで
 IMG_1884
妻面。
昔から全然変わらず。
IMG_1886
懐かしのナニワ工機
これに乗って帰ることに
途中相川で
IMG_1913
いやー、かっちょええなぁw
IMG_1924
マスコン。
IMG_1929
自分が小学生で毎日使ってた頃はまだメーターがアナログのも残ってたけど今は全部デジタルに
IMG_1932
運転台全景。
IMG_1937
マスコン周りでもスナップを何枚か
で高槻市到着
IMG_1963
回送電車となって車庫へ。
IMG_1967
かっこいい
IMG_1974
やっぱこれに乗らんと満足できないね。
で折り返しを撮ったんですが
IMG_1996
爆沈しましたがね。 
リベンジしますよ、ええ。
IMG_2005
朝の7322
IMG_2083
なんか来ましたがはっきり言ってキモいです。
IMG_2137
また回送が。
たぶん5300系
IMG_2145
かっこいいよね。やっぱり。
IMG_2180
この日はここでおしまい。
O氏は8315の準急で帰宅。
自分は高槻で下車してそのまま帰宅となりますた。

この前書いた通り
6DACF094F428B6E774001B8533992AD2
あれこんなところにトミックスの箱が(茶番)
とまぁこんな感じで
次回は8/13の事についても。
もしかしたら先に横浜線の記事が入るかもね
それではまた。 

【堺筋】阪急3300系非冷房6連を作る その2【昭和55年】

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
どうも hankyu0414です。
今回はリベンジを図っている阪急3300系について。
前回は下地が完成したところで終わりました。
実は前回の記事の数日後に塗装してました。
IMG_5180
すごく、ざらざらです。
どうやら使ったサーフェイサーがダマになってたらしく悲惨なことに。
せっかく塗ったんでサッシの練習台に
IMG_5190
思ったより簡単に。
ただ幌枠は少し厳しいんでパーツを取り寄せることに
で再塗装
その際下地に赤を塗るといいと教えてもらったんで実践
とりあえず1回目の塗装
IMG_5193
すごく、赤いです・・・。
気を取り直して2回目の塗装。 
 IMG_5218
それなりにきれいに
1両だけ先行してサッシを塗装。
幌枠のモールドは一度塗装をはがした時に削り取っておきました。
IMG_5219
中間に入る運転台には帆を取り付けて連結間隔を多少ごまかします()
しっかし左右で色が・・・。
左のだけ再塗装ですね。
そして今日の夕方
IMG_5456
関西のイケダモデリングさんに注文していたMODEL524のパーツが到着!
IMG_5461
先行してくみあがってた車両に装着。
幌枠が付くだけで結構表情が締まりますね。
IMG_5462
車番はまだですが社紋は貼り付け。
ちなみに台車は休車状態になってた7000系から没収してきました。
最近急激に売れたそうでメーカー在庫切れなんだとか・・・
7000には再生産されたらつけるとします((
とりあえず今日はここまで
それではまた。 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ